福岡市老人福祉施設協議会とはAbout

福岡市老人福祉施設協議会は、高齢者福祉と介護に関する正しい知識を広く周知させ、理解の促進を図るための活動をしています。
福岡市という「魅力のある元気な街」で、「魅力ある元気な介護」を目指し、福祉・介護の理念を忘れず、質の高いサービス提供ができるように調査研究を行いながら、高齢者福祉と介護事業の健全な発展及び、地域住民の福祉の増進に貢献します。
このサイトでは、地域に信頼されるために会員施設が力を合わせて事業を進めていくことができるよう、有益な情報発信に努めて参ります。

会長挨拶Greeting

福岡市老人福祉施設協議会のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

朝野愛子・前会長より引継ぎ、令和7年5月より会長に就任しました大坪強と申します。前会長の意思や思いを継続しながら、更なる高みを目指し、今後もより良い協議会になるよう尽力してまいりたいと思います。まずは、就任に際し一言ご挨拶させていただきます。

私たち協議会は、福岡市内の老人福祉施設が力を合わせて、高齢者の皆さまが安心して笑顔で暮らせる地域づくりを目指して活動しています。特別養護老人ホームや養護老人ホーム、デイサービスセンターなど、さまざまな施設が参加し、職員研修や情報交換、災害時の支援体制づくりなどを通じて、日々現場の課題解決に取り組んでいます。

福岡市は、都市の便利さと、人と人との温かいつながりが調和した“やさしいまち”です。地域包括ケアや市民・行政・事業者の協働が進む中で、私たちもその一員として、高齢者が住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けられるよう支援を続けています。地域とともに歩み、支え合う仕組みをつくっていくことが、私たちの大切な使命です。

私自身、これまで多くの高齢者やご家族と出会う中で、福祉とは「人と人とのつながりを育むこと」だと感じてきました。支える側も支えられる側も、お互いを思いやりながら生きていける社会を、福岡の地から広げていきたいと思っています。

これからも、会員施設同士の絆を大切にしながら、職員が誇りを持って働ける環境づくりと、地域に開かれた温かい福祉を育んでまいります。
どうぞ今後とも、皆さまのご理解とご支援を心よりお願い申し上げます。

一般社団法人 福岡市老人福祉施設協議会
会長 大坪 強

沿革History

令和3年4月1日
一般社団法人 福岡市老人福祉施設協議会 設立

事業内容Business

組織図Organization chart

組織図